先日、「みどり」さんに行ってきました。
こちらは、数年ぶりの訪問になりましたが、
以前は「燕」という屋号だったと思います。
内容は変わってな良いようですので、屋号だけが変わったみたいです。
夜の営業に伺いましたが、ほぼオープンの時間という事もあり、
ポールの様で、駐車場もすんないでしたし、
店内も余裕という感じでしたよ。
― 店内へ ―
店内は広く、カウンター席もありますが、
大き目のテーブルの座敷などもあるので、ありがたいですね。
この日は、一人での訪問でしたし、カウンター席に陣取りました。
目の前に貼られた説明のように、後ろのホルダーで、紙コップを準備します。
振り向くと、すぐ後ろに、水用の紙コップがありましたので、
セルフで準備しました。
写真的には順番が前後しちゃいますが…w
― メニュー ―
ここは、赤鶏を煮込んだ「参鶏湯麺」がウリですので、久しぶりでしたし、
迷わずそちらの「塩」をいただく事にしました。
「塩もつ」や、炒め物などの一品もあるので、
「つまみがあって飲めるラーメン屋さん」という感じのコンセプトですね。
「中華そば」や、「チャーシューメン」という清湯スープの商品もありますので、
次回は、こちらにするのも良いですね。
― 商品の到着 ―
しばらくして、商品が到着しました!
ドンと来る、鶏の強い香りが良いですね~
トッピングは、分厚いバラチャーシュー、海苔、蒲鉾、メンマ、ネギです。
ネギとメンマは殆ど見えませんが。
チャーシューは、見た目以上にボリュームがあって、
厚さが、しっかり2センチ位ありますので、食べ応えがありますし、
炙ってある所も、個人的にポイント高いですね~
― スープ ―
スープは、赤鶏の丸鶏を使った白湯スープで、
濃度の高い参鶏湯のスープという感じに仕上がっています。
もち米のとろみや、高麗人参などの癖のある感じはなく、飲みやすいです。
クコの実が、参鶏湯ぽいですね~
かなりの濃度になっていて、一般的な「参鶏湯」より、
濃度が出ていると思いますので鶏がしっかり楽しめます。
― 麺 ―
麺は、細麺のストレート。
細いのにしっかりな感じが良いですね~
林製麺さんだと思います。
加水低めのパツっとしたイメージの物で、個人的には好みな麺でした。
この手の細麺を、鶏白湯に合わせる所が少ない印象ですので、
ちょっとうれしく思いました~
― 完食 ―
完食です!
しっかり鶏が楽しめる一杯でした。
炒飯などのご飯物や清湯も気になるので、また伺いたいと思います。
美味しくいただきました!
ごちそうさまです。
店名 みどり
TEL 0562-95-0087
住所 豊明市大久伝町南17-17
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30
定休日 木曜日 第3水曜日
ランキングに参加中です。クリックで応援お願いします!