先日、「Yo-shoku OKADA」さんに行ってきました。
― 店舗に到着 ―
こちらは、ラーメン屋さんでも、中華料理屋さんでもなく、洋食屋さんなのですが、
火曜日の夜にラーメンの提供をされていますので、火曜日に合わせて伺いました。
中待ちなどもありますが、写真は、入店時ではなく、退店時の一枚ですw
到着は早めのつもりだったのですが、
30分前で入り口から離れたこのポジションでした…
とはいえ店内は広いので、何とか一巡目で入店できました。
カウンターから先に埋まって、個人は奥のテーブル席に。
― 店内へ ―
一番奥のテーブル席に案内されました。
水をいただいて、メニューを確認します。
― メニュー ―
この日は、「津軽煮干しそば」というメニューでの営業でした。
その他は、トッピングの差とご飯物になります。
一般的に「全部のせ」という事になる
「特製津軽煮干しそば」と「ちりめん山椒ごはん」をお願いしました。
― 商品の到着 ―
しばらくして、商品が到着しました!
煮干しの香りが良いですね~
これだけ見ると、もう洋食屋さんとは思えない感じですが、
壁にあるメニューは、しっかり洋食屋さんのメニューですので、
なんだか特別感がありますね。
トレイのって、同時に提供されました。
― 特製津軽煮干しそば ―
トッピングは、メニューに細かく記入されていましたが、
チャーシュー2種、味玉、メンマ、玉ネギ、ネギ、バラ海苔ですね。
メンマは見えてませんが、ちゃんとトッピングされていますw
チャーシューは、特製という事で2種類トッピングされていましたが、
箸で持ち上げると、サイズ感が伝わりますかね?
かなり思い切った感じで、すばらしいと思います~
大きいですが、やわらかく仕上がった、煮豚ですので、
すんなりお腹に入っていきます~w
― スープ ―
スープは、かなりの濃度で煮干しが効いていますね~
セメントタイプではなく、澄んだスープという感じでもないです。
醤油ダレ出の味付けですので、少しマイルドな感じなっていますが、
ガツンと煮干しが味わえます。
― 麺 ―
ガツンとした煮干しのスープに合わせるのは、意外に太麺のストレートです。
しっかりしたスープですし、塩味も強めなので、
もっちりした、この位のサイズでもアリかもしれませんね。
個人的には、もう少し細目のパツパツ麺の方が好みかもしれません。
― ちりめん山椒ごはん ―
一緒にいただいた、「ちりめん山椒ごはん」は
淡く、優しい味付けで、個人的には好印象でした。
ラーメンの方が、ガツンとした濃い目の味でしたので、
ご飯物は、野菜目が丁度よく感じました。
風味も良く、おいしかったですよ。
― 完食、完飲 ―
味付けが濃い目と言いながら、完飲でした…。
最後まで煮干しを楽しんだ結果がこれですw
足を延ばして伺ったかいがありました。
美味しくいただきました!
ごちそうさまです。
店名 Yo-shoku OKADA
住所 岐阜県揖斐郡大野町下磯屋敷前521-2
営業時間 11:00~14:00 (LO 13:30)
18:00~21:00(LO 20:30)
定休日 木曜
Yo-shoku OKADA (@yoshokuOKADAx) | Twitter
ランキングに参加中です。クリックで応援お願いします!