先日、「すいか」さんに行ってきました!
― 店舗に到着 ―
最近の記事は、豊橋駅前のお店が続いてますが、今回もその一軒となります。
こちらは、「汁なし坦々麺」と「油そば」の専門店です。
久しぶりの訪問になりました。
まだ明るい感じですが、近くのコインパーキングに停めて、
夕方からの営業にお邪魔しました。
― 店内へ ―
入店し、カウンター席の一番奥が空いていましたので、
そちらに陣取りました。
セルフで水を準備して、メニューをチェックです。
ちなみに、こちらのお店は非常にこじんまりとしており、
カウンター席の6席のみです。
↑ 以前は、こちらのお店があった場所になりますね。
― メニュー ―
メニューは壁にあって、こんな感じになっています。
専門店という事で、麺は「汁なし担々麺」と「油そば」のみで、
担々麺の方は、辛さが6段階から選べます。
今回は「汁なし担々麺」1辛と「ライスの小」
をお願いする事にしました。
辛さには自信がないので…w
― 商品の到着 ―
商品が到着しました!
小ライスが大き目な訳ではなく、思ったよりも、麺の方が小ぶりでした…。
メニューに「大盛り無料」となっていて、後から入店された女性の方が
「大盛り」男性の方が「特盛」で注文していた事に納得です。
― 汁なし担々麺 ―
では、こちらからいただく事にします。
1辛にしては、結構赤い感じがしましたが、
思ったよりも大丈夫な具合でしたよ。
ラー油がメインな感じではなく、たっぷり目にかかった「花椒」が
シビ辛で、好みな方向の感じでしたので、ちょっと安心しました~
しっかり混ぜていただきました。
担々麺というと「胡麻」がメインのイメージがありましたが、
こちらはさっぱりで、シンプルな感じになって良いですね~
もともと四川発祥の担々麺のルーツは「汁なし」から始まったそうなので、
こういう感じだったのかもしれませんね。
― 麺 ―
麺は太平打ち麺で、手もみなのか、ややちじれがあります。
かなり柔く仕上げていて、個人的にはちょっと残念な感じでした…。
汁ありでは、圧倒的に細麺派ですが、こちらの汁なしは、
タレにとろみがあって、麺によく絡むのは悪くないですね。
― ライス投入 ―
麺が終わった後、ライスを投入して、最後まで美味しくいただけます。
この茶碗は店名のように「すいかあ」柄で、なんだか良いですね~
残ったタレに、しっかり混ぜていただきました。
汁なしでも、ここからはレンゲの出番ですね~
― 完食 ―
完食でした。
最後まで、おいしくいただきました。
汁なしや、まぜそばは、やはり〆のライスは欲しいですね~
でも、次回は大盛りでいただこうと思いますw
美味しくいただきました!
ごちそうさまです。
店名 すいか
住所 豊橋市大橋通1-89-1 NTビル 1F
営業時間 11:30〜14:00 18:00〜24:00
定休日 日曜日
ランキングに参加中
クリックで応援お願いします。