前記事の「鉢ノ葦葉」さんを出て、
すぐ近くの「麺屋そにどり」さんに伺いました~
車で3分くらいで到着です。
店舗の後ろに駐車場があるので、そちらに駐車しました~
外待ちになったので、記名して「おしながき」をチェックしながら、
そのまましばらく待ちました。
もちろん「お願い!!」もバッチリです。
しばらくして、名前を呼ばれたので、店内へ。
入ってすぐ横に設置された「券売機」で、チケットを購入~
待っている間に、決まっていたので、迷わずに購入できました。
「つけ麺並盛」をぽちっと。
迷わずに、といいながら・・・
迷った末に、こちらも・・・(笑)
この日は同行者と2人でしたので、テーブル席に案内されました。
チケットを渡し、水を準備です。
麺もご飯物も2杯目に突入してしまった…
と反省しながら待ちます~(笑)
しばらくして、商品が到着!
つけ汁たっぷりな感じが良いですね~
麺はこんな感じ。
トッピングは麺の上にのって、提供されます。
つけ汁側に入って提供される所もありますが、
個人的に、このスタイルが好きです。
麺は自家製の中太麺。
珍しい、角のない丸い麺なんです。
加水の多い、プルっとした麺ですが、
しめてあるので適度な歯ごたえもあるイメージです。
香も良いですね。
つけ汁は鶏ベース+魚介という感じですが、
ドカンと効いているのは「煮干し」です。
醤油もしっかりですし、結構酸味が強くて、煮干し感は抑えられています。
たっぷりなので、じゃぶじゃぶと、つけて食べれますね~
個人的には酸味が強く、酸っぱい感が…
「そぼろ丼」です。
こちらは、甘辛く味付けされた「鶏そぼろ」がのってました。
少し甘い感じでしたが、さっぱりとしてましたので、美味しくいただけました~
チャーシュー丼とかよりも、食べやすいかもしれませんね。
完食です。
普通にするすると入っていきました・・・(笑)
美味しくいただけました!
ごちそうさまです。
店名 麺屋 そにどり
住所 三重県四日市市堀木2-10-20
TEL 059-336-6347
営業時間 11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 月曜夜、第1・3月曜、火曜
麺屋 そにどり (@sonidori14) | Twitter